佐渡国小木民俗博物館・千石船「白山丸」展示館


大正9年に建てられた宿根木小学校の木造校舎をそのまま活用した博物館です。館内には、数多くの民俗資料などを展示しており、その内「南佐渡の漁撈用具(1,293点)」「船大工用具及び磯舟(968点)」が、国指定重要有形民俗文化財に指定されています。また、千石船「白山丸」展示館では、江戸時代の史料を参考に、実物大に復原された千石船「白山丸(はくさんまる)」を展示しております。
大正9年に建てられた宿根木小学校の木造校舎をそのまま活用した博物館です。館内には、数多くの民俗資料などを展示しており、その内「南佐渡の漁撈用具(1,293点)」「船大工用具及び磯舟(968点)」が、国指定重要有形民俗文化財に指定されています。また、千石船「白山丸」展示館では、江戸時代の史料を参考に、実物大に復原された千石船「白山丸(はくさんまる)」を展示しております。